ウイルスは胃からではなく、粘膜から入ります。
手洗いうがいも大切ですが、意外と知られていない
“寝る前のオーラルケア”が最適です。
“口を開けて寝ると風邪を引きやすい”と聞いたことはありませんか?
それはなぜか…
なぜなら寝ている間に、口腔内のウイルス、細菌は増殖します。
寝る直前に、舌をクリーニングして、口腔内もキレイに、免疫力をUPしましょう!
舌の表面には1/50mmのデコボコした乳頭がびっしりとあり、
デコボコした表面を、平たく伸ばすと広さは「テニスコート半分」にもなります。
そのため、お口の中で一番広い面積は舌の上なのです。
舌の表面はデコボコしている分、苔である菌がたまりやすくなります。
寝る直前にクリーニングすることで、菌の数を減らし、お口の中を清潔にしましょう。
☆舌の上には数千の菌がウヨウヨといます。
☆寝ている間に菌は、倍々で増えています。
☆舌は広げるとテニスコート半面の広さ
☆舌を寝る直前にキレイに清掃すれば、ウィルスの感染リスクが↓
☆口呼吸が風邪をひきやすいと言われている理由→
(ウィルスは寝ている間に粘膜から感染しやすいと言われている)
新型コロナウィルスは、
舌の上にいる[ACE2受容体]というレセプターと結合して
粘膜から侵入するという発表がありました。
今こそ!舌のお掃除を!